アサーティブトレーニングについて  

ラ・ルミエールでは、アサーティブトレーニングというスキルを中心に、
カウンセリングやアサーション、コーチングなどの要素を取り入れながら、
ワークを通して
体験・体感型トレーニングをしていきます。


【アサーティブL】
 2005年に女性のためのアサーティブトレーニングサークルを立ち上げました。
2006〜2009年札幌にて開催。
2009年〜拠点を帯広に移して定期的に開催しています。
(skypeでも参加が可能です)

アサーティブトレーニングサークル:月1回定期開催(帯広)
平日基礎クラス10時〜12時(お子様同伴OK)
平日応用クラス10時〜12時(お子様同伴OK)
土曜クラス9時30分〜12時(お子様はご同伴頂けません)
※1回1000円 1回完結型の勉強会です。
※3日前までキャンセルOK(キャンセル代500円がかかります)
※当日キャンセルは1000円かかってしまいますので、ご了承下さいませ。





  このトレーニングで大事な事は、
 「人を大切にすることを学ぶ事」 です。


  
自分も他人も大切にするという事です。


  自分を粗末に扱う人は他人に対しても粗末になりがちです。

  
自分の本当の気持ちに気づいて、自他ともに大切にすることを学び直していきませんか?


  あなたの気持ち、感情、大切にしましょう。


  まずは、素直な気持ちに気づくことです。

  感情には、良し悪しはありません。

  ただ、感情を出すときにちょっと一工夫が必要になるだけなのです。



  あなたは、正直な自分の気持ちに気がついていますか?



                        感情について、こちら や こちら をご参考にされて下さいませ。




☆*・:*:.・・:*:.・☆*・:*:.・・:*:.・☆*・:*:.・・:*:.・☆*・:*:.・・:*:.・☆*・:*:.☆*・:*:.・・:*:.・☆*・:*:.・・:*:.・☆*・:*:.*:.・



  このトレーニングは、
単なるコミュニケーションのスキルではありません。

  「無理のない・疲れない人間関係」を築く上で必要な事を様々な方面から学んでいきます。


  
人間関係で悩むのは、相手ではなく、自分自身 です。


  様々な方面から学ぶことで、知識と経験が身につき、それだけ強い自分を作り上げていきます。


 
 「今、その時間を逃げずに勇気を持って取り組んでいくこと」、

  「他人と比較をせずに自分を見つめること」、

  「よりよい明るい生き方を自分で選択していくこと」、



  そうすることで、必ず道が拓け、疲れない あなたらしい人間関係を築いていく事ができるようになります。




☆*・:*:.・・:*:.・☆*・:*:.・・:*:.・☆*・:*:.・・:*:.・☆*・:*:.・・:*:.・☆*・:*:.☆*・:*:.・・:*:.・☆*・:*:.・・:*:.・☆*・:*:.*:.・


*アサーションについて




 「アサーション(assertion)」は、コミュニケーションスキルの1つです。

 私達は、テレパシーで生きているわけではありませんから、
コミュニケーションを通してお互いに理解し合うことができますよね。 

 そして、表現していく中で、自己理解を深めたり、他者理解をすることができます。

「表現」というのは、自己実現でもあるのです。


 もともと、アサーションの発祥はアメリカといわれていて、ウォルピ(Wolpe)によって
心理療法の一つである行動療法の技法として誕生しました。

 当初は自己主張が苦手な人や対人関係に問題を抱えている人などに対して、
主張的行動のトレーニングという形で実施されていたのだそうです。


 1960年代に入ると公民権運動が高まり、人間が生まれながらに持つ権利として
アサーション権(自己主張する権利)が注目されるようになり、1970年代には、
さらに多くの人に知られるようになって女性解放運動と共に、人権回復や他者尊重の
言動学習の方法としてアサーションは一般化されました。

 1980年代になると、アメリカで理論を学んだ平木典子氏が日本に紹介し、
日本の風土にあった方法で実践が行われてきましたが、まだまだ認知度が低いです。


 現在では、行動療法や論理療法の考え方を統合して、
人間関係や面接、組織開発等の中で、
対人関係におけるスキルトレーニング法の一つとして幅広く活用
されています。




☆*・:*:.・・:*:.・☆*・:*:.・・:*:.・☆*・:*:.・・:*:.・☆*・:*:.・・:*:.・☆*・:*:.☆*・:*:.・・:*:.・☆*・:*:.・・:*:.・☆*・:*:.*:.・




*アサーションについて



  アサーション(assertion)は、「主張」・「断言」と和訳されます。

  しかし、日本語にすると少し強い表現というイメージをあたえるため、
本来の意味にそぐわなくなります。

  そこで、
アサーションを和訳しないでそのままで使ったり、アサーティブやアサーティブネス
(自己表現すること)という状態名詞で使ったり、「(さわやかな)自己表現」、
「(素直な)自己表現」と呼ばれたりします



 
アサーティブであるということは、自分の主張を押し通すことではありません。


 
自分の気持ちや意見を大切にしつつ、相手も尊重しながら自分を表現するということなのです。
 

 アサーティブであるとは、
「自分に誠実」で「尊重しあえる」ことです。


 
人間関係の半分は自分の問題です。


  アサーションは、自分ができること(Yes)と自分ができないこと(No)を認識して、 
その中にある
本当の気持ちを簡潔に伝える能力を養いながら、無理のない人間関係
築いていくための学びとなります。



☆*・:*:.・・:*:.・☆*・:*:.・・:*:.・☆*・:*:.・・:*:.・☆*・:*:.・・:*:.・☆*・:*:.☆*・:*:.・・:*:.・☆*・:*:.・・:*:.・☆*・:*:.*:.・  



ラ・ルミエールでは、トレーニングに際しまして、次のようなお願いをしております。



秘密厳守でお願い致します!


   トレーニングの場で話したことは決して他言しないで下さい!

   守られた空間の中で、安心して自己表現ができるということが大切ですので、
 録音はご遠慮願います。

   自由な発言を妨げてしまいますので、どうぞ宜しくお願いいたします。
 


人の発言に対して、否定・批判はしないで下さい!


 率直な意見や、せっかくの試みを抑えてしまうことにつながります。
     
 どうぞ宜しくお願いいたします。


トレーニングを通して、

 
 「操らない、操られないよりよい人間関係を築く方法」を学んでいきます。
  

 
自立し、自己肯定感を味わいながら、自分自身の思考・感情・行動を知り、
自分で責任を持つ
ことを学んでいきます。

 
 
参加型・体感型の講座です。

  自分のペースでワークを行って頂いております。


 
ひとりひとりが人生の主人公です。
 
  ありのままの自分を大切にしていきませんか?




  * アサーティブサークル(帯広):アサーティブL

    _
☆*・:*:.・・:*:.・☆*・:*:.・・:*:.・☆*・:*:.・・:*:.・☆*・:*:.・・:*:.・☆*・:*:.☆*・:*:.・・:*:.・☆*・:*:.・・:*:.・☆*・:*:.*:.・  




     アサーティブトレーニングのご感想は、こちら や  こちら  を御参考にされて下さいませ。



☆*・:*:.・・:*:.・☆*・:*:.・・:*:.・☆*・:*:.・・:*:.・☆*・:*:.・・:*:.・☆*・:*:.☆*・:*:.・・:*:.・☆*・:*:.・・:*:.・☆*・:*:.*:.・  


主な講演会・セミナー


2011年1月11日:養護教員会 帯広ブロック研修「アサーション」
2009年12月   アサーティブサークル:アサーティブL(札幌 エルプラザ)

2008820日  北海道民生委員児童委員連盟帯広支主催
          「きく側の心のあり方」講演(帯広市文化ホール)
2008217日  応用心理カウンセラー協会主催カウンセラー研修
         「アサーション」講演(かでる2・7)
2008120   NPO法人心のケアステーション主催
          「アサーション」トレーニング研修会(札幌北区民センター)
200734日   NPO法人心のケアステーション主催
          「アサーション」トレーニング研修会(札幌北区民センター)
2007121   NPO法人心のケアステーション主催

          「アサーション」トレーニング研修会(札幌北区民センター)
20061015    NPO法人心のケアステーション主催          
         「アサーション」トレーニング研修会(札幌北区民センター)


  その他、少人数のグループセミナー等、開催しております。


☆*・:*:.・・:*:.・☆*・:*:.・・:*:.・☆*・:*:.・・:*:.・☆*・:*:.・・:*:.・☆*・:*:.☆*・:*:.・・:*:.・☆*・:*:.・・:*:.・☆*・:*:.*:.・  


Topページに戻る